精神科学教室 活動報告

反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)始まりました

2025.04.17

新しい脳刺激療法として反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS)があり、日本では6年前から保険収載されました。これは、薬ではなかなか治らないうつ病の方を対象として主に入院で行います。磁気で前頭葉を刺激することによって気持ちをコントロールできるようになる新しい治療法で、2025年から当科で導入されました。麻酔などは必要ありません。

ご興味がある方はお問い合わせください。

当科外来(03-3964-1211(代)内線:30351)

メールでのお問合せも受け付けています。

mentalc@teikyo-u.ac.jp

担当者(科長)がご相談にのります。
メールには、相談内容・現在の状況や症状・電話番号(電話に出れる時間帯)をご記入下さい。
後日、担当者より、メールまたは電話で直接ご連絡いたします。

 

反復経頭蓋磁気刺激療法(rTMS).JPG

広瀬徹也名誉教授が日本社会精神医学会の第2回加藤正明賞を受賞されました

2025.03.18

2025年3月13日に行われた第43回 日本社会精神医学会において、本学 広瀬徹也名誉教授が、第2回加藤正明賞を受賞されました。

加藤正明賞は社会精神医学領域の進歩、発展、普及等において、長年にわたり優れた功績を挙げた者を顕彰するために創設された賞です。

当科第2代主任教授(講座在職期間1976~2002)を務められた広瀬徹也先生が、名誉ある加藤正明賞を受賞されたことは、大きな喜びであると共に医局員にとって大変大きな励みとなります。

 

Copyright(c) 2020 帝京大学医学部精神神経科学講座 Inc. All Rights Reserved.