外来

以下のような症状がある場合にご相談下さい

  • よく眠れない
  • 気分が落ち込む
  • やる気が出ない
  • 興味がわかない
  • パニック発作が出る
  • 外出するのが苦手
  • 物忘れが気になる
  • 私を悪く言う声が聞こえる
  • 周りの人が意地悪をするようだ
対象疾患
うつ病、躁うつ病(双極性障害)、統合失調症、睡眠障害、認知症、軽度認知障害、全般性不安障害、パニック障害、社交不安障害、適応障害、発達障害など

このような場合の相談も承ります(他院に通院中の方は紹介状をご用意下さい)

  • 今の薬で大丈夫だろうか
  • 診断について疑問がある
  • 私は発達障害なんだろうか
  • 家族が病気ではないかと心配
  • 入院した方がよいのではないか
  • 治療しながら妊娠できないか
  • 精神科に行くよう勧められた

受診のしかた

まずは、電話で予約をお取り下さい
メンタルヘルス科外来 03-3964-1211(代)内線:30351

病院1階で初診受付を済ませた後、3階メンタルヘルス科外来までお越し下さい

  • 初診担当医師が再来も担当しますので、再来の曜日指定には応じかねます。
  • 当院は教育機関でもありますので、学生実習にご協力下さい。
  • 当院では「ふたり主治医」制を推進しています。病状が安定した方には、地域の医療機関への逆紹介をお勧めすることがありますのでご了承下さい。

当科では、主に統合失調症を待つ人が精神科外来で主治医に聞きたいことをきき、より良いコミュニケーションをするための「質問促進パンフレット」の活用をお勧めしております。リンク先より印刷していただき、診察の前に、落ち着いた気持ちの時に、診察で訪ねたい質問にチェックを入れてください。このリストを診察に持参して、活用してみてください。

専門外来

物忘れ外来(認知症検査外来)
  • 地域連携を前提とした認知症の早期発見・早期診断を目指しています。ご本人、ご家族で物忘れや認知症が気になる方はご相談ください。
  • 認知機能検査、MRI、MRA、脳血流SPECT、脳波、脳脊髄液検査と各種検査が実施可能です。これらにより認知症以外の脳の病気もチェックできますし、レビー小体病やパーキンソン病が疑われる場合はドパミントランスポーターシンチやMIBG心筋シンチグラフィも行います。
  • 一定の治療方針が決まりましたら、適切なかかりつけ医療機関を紹介させて頂きます。
児童・思春期メンタルヘルス外来
  • 家庭・学校での不適応行動、ご本人や保護者の方が心配されているメンタルヘルス上の問題について、ご相談に応じます。特にいじめ等の外傷体験や発達の障害の背景がある場合、環境調整等も含め対策を検討いたします。
  • お子さまの安定化には保護者の力が大きいため、それを最大限引き出すことができるよう一緒に考えます。
成人期発達障害の診断
  • 成人期発達障害の診断を中心とする診療体制を整えました。
  • 他の障害が合併していて診断が難しいケースがありますが、なるべく少ない受診回数で治療の方向を見出すよう努力します。

外来診療担当表(再来)

Copyright(c) 2020 帝京大学医学部精神神経科学講座 Inc. All Rights Reserved.